・1/22(水)・23(木)私立入試中心日(3年生)
・1/26(日)~28(火)修 学 旅 行(2年生) ※振休1/29(水)
・1/22(水)・23(木)私立入試中心日(3年生)
・1/26(日)~28(火)修 学 旅 行(2年生) ※振休1/29(水)
3年生にとっての「それぞれの目指すべき進路決定」に向けた受験シーズンが、現在広く展開されています。このような中、本日からの数日間においては、私立高校の受験中心日となっています。昨日の事前指導や学年通信等でも周知されているとは思いますが、まずは体調面をしっかりと整え、万全な状態で受験に臨んでください。全員の無事な受験を祈ります。
また、1・2年生においては、それぞれの学年及び学校行事に対して、現在、実に真摯な態度で日々取り組んでいます。各学年ともに、それぞれの目指すべき目標や、その実現に向けて、しっかりと粘り強く取り組むとともに、皆さんにとって充実した3学期となることに大いに期待します。
本日は、3年生の第3回目となる南部テストが実施されました。本日の全体の様子からは、どの生徒も真剣にテストに取り組む姿勢が大変良く感じられました。
いよいよ本格的な受験シーズンとなりますので、健康管理には引き続き十分に努めながら、この受験期を乗り越えていきましょう。ファイト3年生。
あわせて、本日は1・2年生も冬休み明けの課題テストに挑みました。各教科の「基礎・基本」の確実な習得及び定着を目指し、1・2年生の皆さんも日々の学習にしっかりと取り組んでいきましょう。
新しい年、2025年の学校生活が本日スタートしました。保護者・地域の皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、本校では本日、3学期のリモート形式による始業式を無事に終えることができましたが、式の中では「今年の自分の夢や目標をもとう」という内容の話をしました。ぜひ、それぞれに立てた自分の「夢の実現」や「目標の達成」に向けて、今年も粘り強く取り組んでください。皆さんにとって充実感あふれる3学期及び1年となることを切に願います。
また、今年の干支である巳年(みどし)には、「復活・再生・成長・変革」等の意味が込められていると言われています。これらのキーワードも自分自身の生活や目標等にも上手に取り入れながら、メリハリのある充実した日々を過ごすようにしていきましょう。
1月は「行(い)く月」、2月は「逃(に)げる月」、3月は「去(さ)る月」と言われるように、1年間の中で、最も短い学期となりますが、残された日々を大切にして、本校すべての生徒の皆さんにとって、「充実したまとめの学期」となることを深く祈念します。
本年も生徒達の「確かな学力の定着」と「心身の確実な成長」に向けた本校学校教育へのご協力とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、長い2学期が終了しました。本校では、日々の授業や学校生活、多岐にわたる学校行事等をとおし、生徒達の一歩一歩の確実な成長につながる教育活動を、今学期も全面的に展開してきました。生徒の皆さんは、「今学期の頑張ったこと」、「今後努力しなければならないこと」については、しっかりと振り返ってほしいと思います。
そして、間もなく訪れる「2025年」という新しい年における、「自分の目標」をしっかりと立てて、さらなる成長・飛躍へとつなげて下さい。学校はすべての皆さんを常に応援します。
保護者・地域の皆様、今学期も大変お世話になりました。新しい年も、本年度同様に「学校・家庭・地域が共に手を取り合った、地域に根差した学校づくり」に粘り強く努めてまいります。学校を取り巻く環境や社会情勢等は、今後も様々な変化が求められる時代へと入っていきますが、新たな年も引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。それでは皆様、有意義な冬休みをお過ごしください。
2学期もいよいよ終業式というゴールが近づきました。生徒の皆さんは、引き続き健康面には十分に注意しながら生活していきましょう。
このような中、本日は本校体育館を会場に、吹奏楽部主催によるオリジナルのクリスマスコンサートを開催しました。本日は、これまでの練習の成果を存分に発揮する形で、予定していたプログラム全8曲を堂々とした姿で演奏を披露してくれました。吹奏楽部の皆さん、これまでの練習及び本日の素晴らしい発表等、大変お疲れさまでした。
また、本日は演奏会を聴くために、たくさんの皆様にもご来校いただきました。今後とも本校の多岐にわたる教育活動へのご協力とご支援を、どうぞよろしくお願い致します。
本日の午前中、本年度の本校新任教員の初任者研修の一環としての検証授業を行い、関係指導者の先生方から指導・助言を仰ぎました。本日の授業全体の様子からは、若干の課題は残ったものの、事前に計画した授業をしっかりと展開できていたように見えました。今後も初任者のみならず、学校全体としてもさらなる「良い授業」が広く展開できるように努力していきたいと思います。
さて、中学校の教員は、担当教科指導はもちろんのこと、複数の教科以外の授業や様々な校務分掌、日頃の生徒指導や教育相談、日常的かつ状況に応じた保護者対応、部活動顧問としての部活指導等、実に様々です。このような学校の多忙感とも感じられる状況や影響のせいか、ここ数年間では若者からの「教員ばなれ」という傾向が続いています。
「一期一会」という言葉があるように、人生の舞台の中での「学校という一ページ」で出会えた人間関係や様々な経験等は、その後のそれぞれの人生の中でもかけがえのない思い出や礎になるはずです。我々教職員は、それぞれの立場で誠心誠意、仕事を遂行することが大きな使命であるとともに、生徒達とのかかわりの中で充実した学校生活を構築していくことが求められるものと考えています。またそれと同時に、生徒・保護者の皆様とともに、教師としての「資質・能力の向上」に努めることも大切な事であると捉えています。
本校では、引き続き教職員の資質・能力のさらなる向上はもちろんのこと、これからの新たな時代の学校教育の在り方や、学校を取り巻く環境や職場環境のさらなる改善・改革にも広く着手していきたいと思いますので、今後も多岐にわたる本校学校教育へのご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。
ここのところ、晴れてはいるものの大変空気の冷たい日々がだいぶ増えてきましたので、保護者・地域の皆様方におかれましては、どうぞお体には気を付けてお過ごしください。
このような中、本日は今学期の様々な表彰を受賞した生徒の紹介を含めた表彰集会を、本校体育館にて開催しました。全体的に、かなりの受賞数であるため、2学期終業式において改めて今学期最終の表彰集会を開催します。
引き続き、今後の本校生徒の皆さんの、さらなる飛躍と活躍に期待します。
本日の3時間目の時間帯に、全校生徒を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。今回は「みんな知ってる?タバコの害と薬の怖さ」というテーマのもと、パソコンでのスライド画像を中心に、講師の先生から様々な視点からのお話をたくさんいただきました。限られた時間ではありましたが、タバコの喫煙を含めた薬物乱用防止の必要性について深く学ぶことができたようです。最後には、代表生徒から「薬物乱用の怖さについてよく理解できた」「これからの生活にも役立てていきたい」等の感想が述べられました。生徒の皆さんは、今回のお話をしっかりと受け止め、幅広い知識のもと正しい行動を日々心がけ、今後の自己の健全な成長へと是非つなげてください。
本日、大変お忙しいなかにもかかわらずご対応をいただきました、講師の先生、鴻巣市役所担当職員の関係者の皆様に、深く御礼申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
本日も晴れてはいるものの、空気の冷たい朝を迎えましたが、昨日に引き続き本日は2年生の保護者会を開催しました。今学期も残りわずかとなってきましたが、今年のまとめをしっかりと行い、新鮮な気持ちで皆さんそろって新しい年を迎えたいものですね。
2年生は、来年1月下旬の奈良・京都方面への修学旅行が予定されていますので、学年の集大成とも言える大きな学年行事を立派に成功させるとともに、一生の思い出に残るような素敵な修学旅行にしてください。
この度ご来校いただきました2日間にわたる関係保護者の皆様におかれましては、大変お疲れ様でした。
あわせて、3年生では進路指導を中心とした三者面談が5日間にかけて行われています。必要な情報等を共有しながら、円滑な進路選択・進路決定が進んでいくことを深く祈念いたします。
生徒は、教室でリモート参加(資料は、生徒用PCで閲覧)
今週はいよいよ冬の寒さを感じる一週間となりそうですが、本日は本校体育館を会場に1年生の保護者会を開催しました。2学期も残りわずかとなってきたので、生徒の皆さんは今学期の頑張ったことや、改善すべきこと等をしっかりと振り返って、2学期のまとめをしてもらえればと思います。
また、本日の会の後半では、年明け早々に実施予定の菅平高原でのスキー林間学校の説明会を行いました。健康面等の自己管理はもちろんのこと、今からできる準備等は計画的に進めていきましょう。
明日は、2年生の保護者会となっておりますので、関係保護者の皆様におかれましては、お気をつけてお越しください。
本日は、学区内の小中学校特別支援学級の児童生徒の「交流の輪を広げること」を目的とした「なかよし小中交流会」が、鴻巣西中学校の体育館を会場に開催されました。
はじめに参加者全員で歌を歌い、その後に各学校で練習した発表を順番に披露しました。
後半の時間帯では、各自で作成した名刺の交換、そして最後には参加者全員でダンスを踊り、本年度のなかよし交流会が終了しました。
本校の生徒も、それぞれの活動に実に楽しそうに参加していました。今回できた友情や交流を、これからも、さらに広げていけると良いですね。今回の交流会に参加した全ての皆さん、本日は大変お疲れさまでした。
本日は、鴻巣警察署から講師の署員様をお迎えし、交通安全教室を開催しました。本年度の11月から変更となった交通規則やルール・マナー等について、様々な資料やデータをもとに説明していただきました。
生徒の皆さんは、今回のお話の内容をしっかりと理解し、まずは「自分の身は自分で守る」という意識を高めるとともに、交通事故を含めた学校内外における様々な事故を回避する思考力や判断力を身につけ、広くは事件や事故に巻き込まれないような行動をとるように日頃から努めてください。
改めて、本日は大変お忙しい中にも関わらずご来校いただいた講師の鴻巣警察署員様に深く感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
本日の4時間目の時間帯に、自分の進路や今後の人生について色々と考えを深めることを目的とした「進路(ふれあい)講演会」を、本校体育館にて開催しました。
今回の講師は、本校の学校運営協議会委員、多岐にわたるバスケットボールのコーチや指導者等、今後の部活動の地域移行や地域展開に広くご尽力されている、海老名 寛 様にご講演をいただきました。
ご自身のこれまでの進路選択や生き方、夢の実現に向けた様々な苦難や努力、バスケットボールから学んだ事、今後の部活動の在り方や地域移行・地域展開に向けた取組等、実に幅広い視点からの沢山のお話をいただきました。
生徒の皆さんにとって、本日の講演で聞いた内容が少しでも今後の自分の夢や目標の実現に向けた一助になってくれたら嬉しく思います。
改めて、本日は大変お忙しい中にも関わらずご来校いただいた講師の先生に深く感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
2日間にわたる第2学期の期末テストが本日終了しました。
それぞれが自分のペースでテスト勉強に励み、今回の期末テストに臨んだことでしょう。自分のこれまでの取組を振り返るとともに、戻ってくるテスト結果をしっかりと分析し、2学期の学習のまとめを行うようにしてください。
さあ、2学期もいよいよ残り約1ケ月です。日頃からの自己の健康管理に努め、学期の学習面・生活面等のまとめへと進んでいきましょう。
本日の6時間目の時間帯に、歯科衛生士の先生を講師としてお招きし、「歯の健康を深めること」を目的とした1年生を対象とした歯科指導を実施しました。
本日の内容としては、歯周疾患の原因と予防についての知識理解、歯肉炎のセルフチェック、歯垢染め出し及びブラッシング指導と、実に多岐にわたる歯科指導をいただきました。
1年生の皆さんは、今回の内容をしっかりと理解するとともに、今後も歯の健康についての継続的な実践や取組を続けていけると良いですね。
本日は大変お忙しい中にも関わらずご来校いただいた講師の先生に深く感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
本日は、女子バレーボール部が新人県大会2試合目に臨みました。結果的にはセットカウント0-2での敗退という結果となりましたが、今大会で得たものはたくさんあったように感じます。次なる目標を設定し、今後も日々の練習にしっかりと励んで、さらに立派なチームになってくれることに期待します。
本日の大会に参加した生徒の皆さん及び温かなご協力とご声援をいただきました多くの保護者の皆様、本日も大変お疲れさまでした。
本日、鴻巣市文化センタークレアこうのす大ホールを会場に、市内小中学校音楽会が開催されました。本日は、本校を代表して3年1組が午後の部に出場し、合唱を披露しましたが、今回もこれまでの練習の努力や成果を存分に発揮する大変立派な合唱となりました。
また、本日出場した各小中学校からの代表クラスの様子を見てみると、やはり学校代表だけあって、どの学校も大変工夫を凝らした立派な発表はもちろんのこと、それぞれの学校の合唱や合奏を真剣に聴く態度も実に素晴らしいものがありました。
やはり、音楽は人の心を動かすことのできる、本当に素晴らしいものですね。本日出場した全ての皆さんに大きな拍手を送ります。本日は大変お疲れさまでした。
一気に寒さを感じる11月となっていますが、本日は吹奏楽部の2グループが、クレアこうのすを会場として開催されたアンサンブルコンテストに出場し、これまで練習してきた楽曲を堂々とした姿で発表しました。会場内では写真撮影等が禁止されているので、今朝の練習風景を紹介します。
今回参加したどの学校の発表も、実にそれぞれに聴きごたえがありましたが、本校のコンテストに参加した生徒の皆さん及び温かなご協力とご声援をいただきました保護者の皆様、本日は大変お疲れさまでした。実に素晴らしい立派な発表となりました。
現在、県内においては新人 兼 県民総合スポーツ大会(県大会)が広く開催されていますが、本日はサッカー部の生徒達が大会に臨みました。結果的には0対3での敗戦という結果となりましたが、最後まで粘り強く頑張りました。
本日の大会に参加した生徒の皆さん及び温かなご協力とご声援をいただきました保護者の皆様、本日は大変お疲れさまでした。
本年度の本校における合唱コンクールが、先月末に無事に終了しました。本番でのそれぞれ発表は、どの合唱も大変素晴らしいものとなりました。
今週は小中連携の視点からの取組として、学区内小学校での小中合唱交流会に出向きました。6日(水)には3年1組が松原小学校へ、本日の8日(金)は3年2組が馬室小学校へと出向き、朝の時間帯において、それぞれのクラスの合唱曲を披露しました。
発表側、聴く側のそれぞれの小中学校にとって、大変意義のある活動であったと思います。今後も、引き続き様々な小中連携活動を図り、小中間での交流を深めていければと思います。
秋の深まりとともに、日々の気温も随分と低くなり、肌寒い日が多くなってきました。
このような中、本日の3時間目の時間帯に、2年生を対象とした「AED・救急救命講習会」を、本校の体育館を会場に実施しました。今回の講習会では、消防署員の方を講師としてお招きして、AEDを使用した心肺蘇生の実技研修という内容が中心でしたが、2人組のペアをベースに、2グループにわかれる形式をとり、基本的動作や基本的知識の習得に生徒全員が真剣に取り組みました。
緊急時の対応というのは、いつ何時起こるかわかりません。今後、万が一の緊急事態に遭遇した場合には、本日の講習内容を生かし、迅速で適切な対応をとってくれることを祈ります。
改めて、本日は大変お忙しい中にも関わらず、本講習会の講師としてご対応していただいた関係消防署員様に深く感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
本日は、新人 兼 県民総合スポーツ大会(県大会)の複数の競技が、県内各地の会場を舞台にして広く開催されました。本校からは、男子バドミントン、男子ソフトテニス、女子バレーボールの生徒が出場し、最後まで粘り強く頑張りました。
結果はそれぞれですが、今大会への参加生徒及び温かなご協力とご声援をいただきました保護者の皆様、本日は大変お疲れさまでした。
本日は雨の降り続く大変肌寒さを感じる朝となりましたが、天候は徐々に回復し、午後には見事な秋晴れとなりました。現在、本校では1年生を中心にインフルエンザの罹患者や体調不良者が増加傾向にあるため、1年生は学年閉鎖の措置を講じています。いよいよ秋から冬にかけての寒くなる季節となりますので、健康管理には十分に努めながら学校生活を過ごしていきたいものです。
このような状況下、本日から全校教育相談面談が始まりました。1・2年生では、学級担任と生徒との面談をとおし、日頃の学校生活の様子の相互確認や、悩みや相談事についての情報共有等、生徒たちがより良い学校生活を送ることができることを目指した面談となります。また、3年生では、現在の学習状況を踏まえた、今後の目指すべき進路選択及び進路決定に向けた情報共有や、受験までのスケジュールの確認等、進路の内容に係る三者面談となります。
今回の面談が、それぞれで意味のある、そして有意義な面談となることを祈っています。
昨日の夜から降り続いていた雨も徐々にやみ、晴れ間も見渡せる朝となった本日、2学期の大きな学校行事である「合唱コンクール」を、クレアこうのす大ホールを会場にして開催しました。
各クラスや各学年の、これまでつくりあげてきたそれぞれの合唱が、会場内いっぱいに響き渡りました。
本年度の「合唱コンクール」の練習や発表をとおし、「集団でまとまることの大切さ」、「一生懸命に取り組むことで得られる一体感や充実感」、「発表前の緊張感」、「鑑賞時のマナー」等、それぞれに成長につながることがきっと沢山あったと思います。これからも様々な体験や経験をとおし、一歩一歩たくましく立派に心身ともに成長して欲しいものです。
また、本日ご来場いただきました多くの保護者の皆様方にとっても、実に思い出に残る1日になったと思います。あわせて鑑賞側としてのマナー等もしっかりと守っていただいたことで、大変立派な合唱コンクールを開催することができました。今後も、まだまだ続く本校学校行事へのご協力とご理解を、引き続き宜しくお願いいたします。
本日は、3年生の本年度第2回目となる南部テストが実施されました。昨日の「進路学習会・保護者会」における内容もしっかりとイメージできたせいか、どの生徒も真剣にテストに取り組む姿勢が大変良く感じられました。
これから徐々に肌寒さも深まっていくことでしょう。健康管理にも十分に努めながら、今学期の後半もがんばっていきましょう。
また、学校全体としては、来週の28日(月)に、クレアこうのす大ホールを会場として、本年度の合唱コンクールを開催します。これまでの練習の成果を思う存分に発揮する、そんな素晴らしい合唱に期待します。
本日の午後の時間帯に、3年生及び保護者を対象とした、本年度の第2回目となる「進路学習会・保護者会」を本校体育館にて開催しました。本日は、自分の進路選択に向けた今後のスケジュールの確認や、今後努力しなければならない内容の確認、そして実際の高校の先生からは、これから本格的に向かう受験シーズンに向けての心構えや、それぞれで目指すべき進路選択に向けた様々なアドバイスや、高校生活の実態等の多岐にわたるお話をいただきました。
3年生の皆さんは、本日の内容をしっかりと理解するとともに、自分の目指すべき進路決定に向けて、最後まで粘り強く取り組んでください。
本日は、大変お忙しい中にも関わらず、ご講話をいただきました2校の高校の先生方に深く御礼申し上げます。また、多くの3学年保護者の皆様のご参加、誠にありがとうございました。
班大会を勝ち抜き、県大会出場を勝ち取った4つの部活動の壮行会を行いました。
出場する選手たちは、県大会への意気込みを発表しました。
また、会の最後には第41期応援団から県大会に出場する選手達へのエールが送られました。
各部活動の健闘を、全校生徒が願う会となりました。
太陽が照りつける中、駅伝班大会が行われました。
それぞれのチームで目標順位、目標タイムを設定し、本番に臨みました。
選手として出場した生徒達は、走れなかった仲間の思い、
また、学校代表としての誇りをかけ、その襷を仲間、ゴールへとつなぎました。
選手として走れなかった生徒達も、仲間が一秒でも速く走れるように、
声がかれるまで声援を送りました。
そのおかげもあり、出場したそれぞれのチームが目標とした順位を
超えることができました。
本日の大会をもって、令和6年度の駅伝部は解散となります。応援、ありがとうございました。
結果:男子Aチーム 15位 男子Bチーム 30位 女子 17位
すっかりと秋の雰囲気を感じる日々が多くなってきた今日この頃、本校では昨日と本日の2日間にかけて、全学年で第2学期の中間テストを実施しました。2学期前半の学習について、今回のテストに向けての取組状況や、各自のテスト結果の自己分析等、自分なりにしっかりと振り返ってください。そして、「予習・復習」という時間の生活リズムの中での位置づけ、テスト前には机に向かって学習するという意識と姿勢等をしっかりと確立していきましょう。
また、本日の4時間目の時間帯では、合唱コンクールで披露する「校歌」「翼をください」の2曲を全体で練習しました。引き続き、「全力・感動・感謝」の合唱コンクール本番での発表に向けて、学校全体、各学年、各学級での練習に一生懸命に、そして粘り強く取り組んでください。
さあ、2学期も中盤から後半に移ります。健康管理にも十分に気を配りながら、引き続き充実した2学期にしていきましょう。
本日は、心配された天気も何とかもち、大会最終日の第3日目を迎えました。
団体戦では、サッカー部の準優勝(県大会出場)、女子卓球部の決勝リーグ6位と、それぞれで力戦奮闘しました。また、その他の競技でも個人戦が広く行われ、最後まで粘り強くプレーする選手の姿をたくさん見ることができました。今回の大会結果一覧については、学校だより等で改めて紹介いたします。
まずは、今回の大会に参加した生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。また、様々なご協力とご声援をいただきました保護者・地域・関係者の皆様に深く御礼申し上げます。
引き続き、本校学校教育へのご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。
本日は、あいにくの空模様であったため、男女ソフトテニスの大会が明日以降での延期開催となったものの、大会第2日目も各会場では熱き熱戦が繰り広げられていました。
さあ、明日はいよいよ大会第3日目となります。出場する部の皆さん、最後まで粘り強く、全力プレーで頑張ってください。出場する部の皆さんの大いなる健闘を祈ります。
本日から、新人 兼 県民総合スポーツ大会(班大会)が始まりました。本日はやや残暑を感じる秋晴れの1日となりましたが、どの会場においても、それぞれで熱戦が広く展開されていました。今大会はこの3日間を中心に開催されますが、本校生徒の活躍に大いに期待します。
また、本日は3年生のために、県立桶川西高等学校の校長先生と、2名の先生方にご来校いただき、「体験授業」及び「高校進学に向けた講話」をいただきました。3年生にとっても大変貴重な一日となったと思います。
本日は、大変お忙しい中でのご対応、誠にありがとうございました。
運動部は初めての公式戦、吹奏楽部はアンサンブルコンテスト、コンピュータ部はP検に向けて激励集会を行いました。
各部活動、新しい代となり新部長たちが意気込みを語りました。
また、第41期応援団(三年生)が熱いエールを後輩達に送りました。
最後に先生から「無難、有り難い」の話がありました。
本日の3時間目に、後期の教育実習生2名が、今回の教育実習のまとめとなる研究授業(数学・英語)を行いました。今回の教育実習では、限られた期間ではありましたが、「学校」「教師」「社会人」という視点から、きっと様々な事を学んだことでしょう。今後も、自分の目指すべき将来のビジョンを大切に、それぞれの夢や目標の実現に向けて頑張ってほしいと思います。改めて、本日の研究授業及びこれまでの実習期間での実践等、大変お疲れ様でした。明日の教育実習最終日も、充実感・達成感を感じる1日にしてください。
本日は残暑を感じさせる大変蒸し暑い1日となりましたが、本校では、鴻巣市教育委員会と埼玉県教育委員会南部教育事務所の合同での学校訪問が行われました。この訪問は毎年1回予定されているもので、児童・生徒の学習状況、教職員の資質・能力等の指導力、学校全体の教育力や学校生活全般の様子をみていただくとともに、必要な助言・指導を受けることによって、学校教育のさらなる充実を図ることが大きな目的となっています。
本校といたしましても、本日いただいた指導の内容を踏まえ、今後も生徒達の「心と体の健全な育成」に努めるとともに、「わかる・できる授業」や、「充実した教育活動」が学校全体で広く展開できるように、日々努力してまいります。
本日ご指導をいただきました先生方、また外部からご来校いただきました関係者の皆様に、改めて深く感謝申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
今週の月曜日から、本校を卒業した現在大学4年生の4名の学生の教育実習が行われています。それぞれの目指すべき校種・教科・職種等はもちろんのこと、今回の実習期間もそれぞれ違いますが、ぜひ本校にて実りのある経験・体験を多く積み、自分の今後の進むべき道において大いに役立てて欲しいものです。
今回の教育実習にあたり、協力していただいてる全ての皆様には、改めて深く感謝申し上げます。
本日より、10月17日(木)熊谷ドーム周辺のコースを使用して開催される駅伝班大会に向けた練習会がスタートしました。
本日現在、35名の希望者により構成された本年度メンバーの本日の活動の様子からは、全員参加ではなかったものの、「よし頑張ろう」という気持ちが大変良く伝わってきました。
今後の予定では、16日間の練習会とタイムトライアルを経て、大会本番へと向かっていきます。保護者・地域の皆様方におかれましては、本年度の代表生徒達への温かいご支援とご協力を、宜しくお願いいたします。
「全力疾走 ~ FOR THE TEAM ~」 がんばれ、鴻巣南中学校駅伝部メンバーよ!
本日、鴻巣・北本地区の各中学校の代表生徒による英語弁論・暗唱大会が、吹上生涯学習センターを会場に盛大に開催されました。この大会は、将来を担う若者たちの「英語の上達」と「国際親善」を目的に、全国区で開催されているものです
今大会では、本校からは2名の代表生徒が参加しましたが、大変立派な表現と発表を披露してくれました。また、全体的に見渡してみると、各学校の代表生徒というだけあって、独特の緊張感の中でも、自分の考えや主張等を堂々と発表している姿が大変良く感じられました。
今後も、様々な活動や経験をとおし、本校生徒はもちろんのこと、これからの日本の未来や将来、広くは世界で立派に飛躍・活躍してくれる若者が広く増えてくれることに大いに期待します。
最後に、今回の大会に向けて、時間をかけて練習し発表した代表生徒の皆さん、そして今大会に関わったすべての皆様、本日は大変お疲れさまでした。
2学期も第2週目を迎えましたが、現在では不安定な天候や残暑等を感じる日々が続いています。
このような中、本日は各学年それぞれで、各種テストに取り組みました。
学校教育においては、「確かな学力の定着と向上」が広く求められます。生徒の皆さんは、今学期も日々の授業や学習に真剣に取り組むとともに、「基礎・基本的な学力」をしっかりと身につけましょう。そして、これからの新たな時代をたくましく生き抜いていける、バランスの取れた「知・徳・体の着実な成長」へと、しっかりとつなげていきましょう。
40日間という夏休みが終了し、本日より第2学期がスタートしました。
学校内外では、生徒達の元気な声が、また戻ってきましたが、生徒の皆さんにとって、今年はどんな夏休みになったのでしょうか。時間があれば、色々と聞いてみたいものです。
まだまだ不安定な天候や、残暑を感じる日々が続きそうなので、しばらくは体調管理や熱中症への注意等、健康面での管理には十分に気をつけながらの学校生活を送っていきましょう。
さて、長い2学期が始まります。気持ちを新たに、今学期も勉強・運動はもちろんのこと、様々な学校行事にも積極的に参加し、自分の力をさらに伸ばすことができるように、色々なことにチャレンジしてください。本日の始業式の中でも話しましたが、「全力・感動・感謝の感性」「心が動く感動体験」「知・徳・体の着実な成長」という3つのことを意識した学校生活を送るとともに、皆さんにとって充実した素敵な2学期となることに期待します。
保護者・地域の皆様方におかれましては、今学期もこれまでと変わらぬ本校学校教育へのご支援とご協力を、宜しくお願いいたします。
いよいよ、今年の夏休みも終わりが近づき、来週の29日(木)からは2学期がスタートします。生徒の皆さん、保護者・地域の皆様方におかれましては、お元気にお過ごしでしょうか。
学校では夏季休業の終わりを迎えた現在、教職員の資質・能力の向上を目指した様々な研修会の実施や、円滑な2学期のスタートが切ることができるような多岐にわたる教育活動の諸準備を進めています。特に、研修会では主に「目指すべき学習指導」、「学校の諸課題」、「人権教育」等、多岐にわたる内容に取り組んでいます。
生徒の皆さんも各自の宿題や課題はもちろんのこと、来週からの2学期のしっかりとしたスタートが切ることができるような「心と体の準備」も徐々に進めていきましょう。
改めて、2学期の始業式で、皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。
日頃からお世話になっております、本校関係者の皆様に、広く暑中お見舞い申し上げます。
今年も全国的に記録的な猛暑・酷暑が続いておりますが、保護者・地域の皆様方におかれましては、お元気にお過ごしでしょうか。今年の夏は、オリンピックイヤーということで、広範囲にわたって応援や声援を送っている方も多くいらっしゃると思います。また、各ご家庭では、この時期、大変慌ただしい日々をお過ごしのことかと存じますが、くれぐれもお体には気をつけてお過ごしください。
学校では、バドミントン部の市内協会大会、剣道部の合同練習会、吹奏楽部の埼玉県吹奏楽コンクールへの出場、野球部やソフトテニス部のプレ新人大会に向けた練習等、それぞれの活動に励んでいるところです。保護者・地域の皆様方におかれましては、多岐にわたる引き続きの本校学校教育への温かいご支援とご協力を、どうぞ宜しくお願いいたします。
さて、生徒の皆さんは、学校から出された宿題や課題等は進んでいますか。「早め早めの行動」は、とても大切な心構えだと思います。この夏休みを充実させるためにも、ぜひ、後半の先の予定や計画も意識して、余裕をもった行動のもと過ごすようにしてみてください。
それでは、2学期の始業式で、皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。
本日、所沢市民体育館を会場に、男子卓球部が学総県大会の団体戦に臨みました。
結果的には、2回戦目での敗退となり、残念ながら先に進むことはできませんでしたが、どの選手も最後まで諦めずに、粘り強く試合に挑む姿がたくさん見られました。
このことから、本日の試合をもって、本年度の本校の学総県大会の全試合が終了しました。改めて、3年生の皆さん、そして1・2年生の選手•部員の皆さん、大変お疲れ様でした。
次は、いよいよ1•2年生の新人体育大会です。各部とも新たな目標を掲げ、大会本番に向けての練習に励んでください。
本校生徒の、今後のさらなる成長と飛躍に期待します。
本日の13時30分より、クレアこうのす小ホールを会場に、本校の吹奏楽部のファイナルコンサートが盛大に開催されました。Ⅰ部からⅢ部という形で構成されたそれぞれの演奏は、視聴している側からしても大変聴きごたえのある内容であったと思います。
吹奏楽部としての本日の発表に向けた、これまでの練習や努力、本日最後まで演奏しきった全部員の皆さん、大変お疲れさまでした。実に迫力のある立派な演奏でした。
最後に、本日会場にご来場いただきました多くの保護者・地域の皆様、そして応援に駆けつけてくれた多くの本校生徒の皆さん、本日は誠にありがとうございました。
本日の13時30分より、本年度の第1回目となる学校保健委員会を開催しました。
今回の内容は、「学校が避難所になったら~大切なみんなの命を災害から守ろう~」といテーマでの開催となりました。始めに、保健委員の生徒による、各家庭における防災意識や諸準備等の実情についての紹介があり、その後に鴻巣市役所危機管理課の代表職員の進行による、避難所運営ゲームを活用したグループワークの活動と進み、限られた時間の中ではありましたがそれぞれのグループで協議を深めました。本日参加した生徒・保護者の皆様の様子からも、実際に災害が起こってしまった際にとるべき対応や行動について、より深く考えることができたようです。また、最後には本校の学校医と学校歯科医の先生方から本日の講評をいただき終了となりました。
自然災害は、いつ何時起こるかわかりませんので、常日頃から安全意識を高めておくことが大切です。各ご家庭内でも、「万が一の自然災害等の発生時」における家族内での約束事等は、しっかりと確認しておいていただけると幸いです。
最後に、本日ご来校いただきました学校医・学校歯科医の先生方、鴻巣市危機管理課の代表職員の皆様方、代表で参加していただいた保護者の皆様方に深く御礼申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
本日から、令和6年度の全校三者面談が始まりました。
「学校・家庭・地域」とのより深い連携の大切さが求められている昨今、子ども達の健全な成長を願い、学習・進路面や生活面等における必要な情報の共有、足並みをそろえた見解をベースとした子ども達への適切な支援や叱咤激励など、今回の三者面談は大変意義のあるものだと思います。
今年の夏も、すでに大変暑い日が続いておりますが、保護者の皆様方には三者面談の実施における、ご理解とご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。
本日から、令和6年度の夏休みが始まりました。
学校内では、暑い中、それぞれの目標を掲げながら活動に励む各部の活動が広く見られました。
また、本日は彩の国くまがやドームを会場に、女子ソフトテニスの県大会が開催され、本校の代表生徒も最後まで粘り強く頑張りました。
今年も実に暑い夏になりそうです。熱中症や感染症への注意、また大きな怪我や事故にあわないよう、それぞれで十分に留意しながら、今年の夏休みを有意義に過ごしていきましょう。
改めて、鴻巣南中学校の全生徒のそれぞれの活躍にエールを送ります。
本日、令和6年度の第1学期終業式を無事に終えることができました。日頃から、本校の学校教育へのご理解とご協力をいただいております、保護者・地域の皆様には深く感謝申し上げます。
本年度も、暑さ対策の視点から、各教室でのリモート形式による終業式としましたが、どのクラスの生徒もしっかりとした態度で式に臨んでいました。いよいよ明日からは40日間の夏休みが始まります。生徒の皆さんは、自分の立てた計画をもとに、自分なりに工夫した、様々なことにチャレンジする、充実した夏休みに是非してください。そして、2学期の始業式には、一回り成長した全生徒の皆さんと、元気に会えることを楽しみにしています。
今年も酷暑による健康管理への留意等が広く求められる夏となりそうです。保護者・地域の皆様におかれましては、どうぞ、健康面には十分にご留意ください。
それでは皆さん、それぞれの有意義で、そして充実した夏休みをお過ごしください。
本日は、久しぶりに大変むし暑い1日となり、関東地方もいよいよ梅雨明けが近づいてきたように思えます。さて、私は常日頃から校内をこまめに巡回し、校内の安全点検や、普段の授業や学校生活の様子の把握に努めています。このような中、本日は1年生の調理実習が行われており、代表の班のメンバーが試食用のハンバーグを校長室までもってきてくれました。きっと皆で協力しながら作ったことと思います。ありがとうございました。
今回の調理実習をとおして、様々な料理のレシピや手順なども広く学べたことと思います。同時に、生徒の皆さんには、「食への感謝」や、いつも料理を作ってくれるお家の方への「感謝や労いの気持ち」も是非もって欲しいものです。普段「あたりまえ」と思っていることは、実は大変尊いものであることに気付ける、そんな「豊かな人間性」もしっかりと身に付けていきましょう。
本日は、あいにくの空模様となってしまいましたが、原馬室獅子舞棒術保存会による祈祷獅子舞の地域巡回が行われました。本校には午前中にかけて巡回していただきましたが、歴史と伝統ある獅子舞をしっかりと披露していただきました。関係者の皆様方、本日は大変ありがとうございました。
今年1年、充実した良き1年となるよう学校も頑張ります。