・7/ 8(火)2年生の職場体験(~10日まで)
・7/ 9(水)1年生の校内学習・3年生の校外学習
・7/16(水)給食最終日
・7/18(金)終業式
令和7年6月よりアルミ缶回収を始めました。持参時は茶色の袋に入れて下さい。
※回収するのはアルミ缶のみとなりますので、アルミ缶以外は入れないで下さい。
・7/ 8(火)2年生の職場体験(~10日まで)
・7/ 9(水)1年生の校内学習・3年生の校外学習
・7/16(水)給食最終日
・7/18(金)終業式
令和7年6月よりアルミ缶回収を始めました。持参時は茶色の袋に入れて下さい。
※回収するのはアルミ缶のみとなりますので、アルミ缶以外は入れないで下さい。
本日、3日間にわたる本校の予定されていた学校総合体育大会(班大会)の全試合が無事に終了しました。
個人・ペア・団体等で、常に目標を掲げながら熱心に練習に励んできたことでしょう。これまでの取組と結果・成果について、それぞれでしっかりと振り返るようにしてください。また、今回の大会において、見事に県大会出場を決めた運動部の皆さん、大変おめでとうございます。県大会でも、自分(たち)の力を最大限に発揮する、悔いのない大会にしてください。
すでに7月に入っていますが、生徒の皆さんは1学期の学校生活面での様々なまとめも、ぜひ進めていきましょう。
改めて、今回の大会に参加した全ての生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。あわせて、様々な面でご支援、ご協力をいただきました保護者及びご家族の皆様にも深く御礼申し上げます。大会期間中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
いよいよ来週から、運動部の学校総合体育大会(班大会)が開催されます。きっと、それぞれの目標達成に向けてこれまで様々な努力をしてきたことでしょう。
勝負事ですから当然勝ち負けがありますが、まずは自分(たち)の力を最大限発揮することが大切です。平常心をもって、ベストを尽くす悔いの残らない大会にしてください。
学校全体で広く応援しています。頑張れ…鴻巣南中学校の生徒たちよ!
本日の午後の時間帯に、生徒会が主体となった「全校生徒のそれぞれの目指すべき目標達成に向けたお互いの激励の意」を込めた校内での激励会を、体育館にて開催しました。
内容的には、来週から開催予定の学校総合体育大会(班大会)に向けての激励がメインとなりましたが、各部活動の部長は、大会やコンクールに向けた意気込みや抱負等を立派に発表してくれました。また、生徒会長や応援団からのエールも交えながら、全校生徒での相互理解を深めることのできた大変有意義な時間になったと思います。
改めて、「それぞれの頑張るべき目標」を掲げた、本校全生徒のさらなる活躍と飛躍に大いに期待します。
今週は、全国的に真夏のような厳しい暑さとなりましたが、本校では予定どおりに、2日間にわたる第1学期の期末テストが本日終了しました。
きっと、それぞれが自分のペースでテスト勉強に励み、今回の期末テストに臨んだことでしょう。生徒の皆さんは、自分のこれまでの取組を振り返るとともに、戻ってくるテスト結果をしっかりと分析し、1学期の学習のまとめを行うようにしてください。
さあ、1学期もいよいよ後半戦に移ります。運動部の学総班大会、文化部の発表会、それ以外の生徒のそれぞれの活動と、気持ちを切り替えた次なる目標や活動に向けて全力で取り組んでいきましょう。
また、本日の3・4時間目の時間帯には、鴻巣市教育委員及び鴻巣市教育委員会事務局の皆様の学校訪問がありました。普段の学校内での学校生活の様子を広くご覧いただくとともに、様々な助言等もいただきました。今後も生徒たちにとって充実した学校生活が送れるような学校づくりに尽力してまいります。関係者の皆様方におかれましては、大変ご多忙の中でのご来校、誠にありがとうございました。
本日と明日の2日間、本校では1時間目から3時間目まで授業公開を行います。
生徒が落ち着いて授業を受けている様子を、保護者の皆様には、たくさん見ていただければと思います。この2日間では、大変ご多忙の中でのご来校、誠にありがとうございます。
本日、本年度の第1回目となる学校運営協議会と学校評価懇話会を開催しました。冒頭では鴻巣市教育委員会と学校からの委嘱として、5名の委員の皆様に委嘱状を交付させていただきました。本年度も、本校の教育活動を広くご覧いただくとともに、多岐にわたる様々な課題解決を目指した協議を深めながら、これからの新たなビジョンを踏まえた「地域に根差した、開かれた学校づくり」の構築にさらに努めてまいります。1年間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
生徒総会とJRC登録式が行われました。各委員会の委員長に任命書の授与が行われ、「前期生徒会活動」、「前期各種委員会活動計画及び部長会活動計画」、「予算案」について審議が行われました。どの議案も無事可決されました。
生徒総会終了後、JRC登録式が行われました。生徒代表の宣誓と調印が行われました。
暑い中ですが集中して参加していました。
学校をよりよくするために生徒全員で生徒会活動、部活動を盛り上げていきましょう。
〇令和7年度学校総合体育大会(班大会)結果一覧(1日目.pdf)(2日目.pdf)(3日目.pdf)
〇鴻巣市立教育支援センターの移転に伴うLet's教室(適応指導教室)の移転及び
開室時間の変更についての連絡【00_適応指導教室の開室時間について.pdf】
〇令和7年度年間行事計画【4月8日改定版】
〇 「鴻巣市 部活動改革推進リーフレットⅡ」(new)【3月改定版PDF】
鴻巣市 部活動の地域移行に向けて- 学校部活動から地域クラブ活動へ -
〇令和6年度部活動地域移行実証事業に係る紹介動画(埼玉県公式チャンネル)の公開について
鴻巣市の取組は、22分28秒から30分18秒にかけて紹介されています。
ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=LUbZRGQssVw