学校の様子

新着情報

【埼玉県学力・学習状況調査の実施~確かな学力の定着とさらなる自己の学力向上を目指して~】20250425(金)

 鴻巣市内の中学校では23日(水)から本日までの3日間にかけて、本県で毎年行っている埼玉県学力・学習状況調査を学年毎に実施しました。これは、本県の児童・生徒が現在の自分の学力等を知り、毎年の継続した調査を繰り返すことで、「どれだけ自分の学力や望ましい生活習慣等を向上させることができたか」等を実感し、自信を深めていくことを大切にしたいという基本理念のもと、毎年実施している埼玉県独自の調査です。3日間にわたる全体的な様子からは、一部インターネット回線の不具合が生じたものの、どの学年の生徒も大変落ち着いた雰囲気の中で実に真剣に取り組んでいました。今後も、日々の学校生活における本校生徒一人一人の様々な面での「確実な一歩一歩の成長」に期待します。

 また、本校では来月中旬の2日間での中間テストが予定されています。生徒の皆さんは引き続きテスト勉強にも力を入れて、各自の学習面での成果・結果にしっかりと繋げて欲しいと思います。

RSS2.0
 鴻巣市内の中学校では23日(水)から本日までの3日間にかけて、本県で毎年行っている埼玉県学力・学習状況調査を学年毎に実施しました。これは、本県の児童・生徒が現在の自分の学力等を知り、毎年の継続した調査を繰り返すことで、「どれだけ自分の学力や望ましい生活習慣等を向上させることができたか」等を実感し、自信を深めていくことを大切にしたいという基本理念のもと、毎年実施している埼玉県独自の調査です。3日間にわたる全体的な様子からは、一部インターネット回線の不具合が生じたものの、どの学年の生徒も大変落ち着いた雰囲気の中で実に真剣に取り組んでいました。今後も、日々の学校生活における本校生徒一人一人の様々な面での「確実な一歩一歩の成長」に期待します。  また、本校では来月中旬の2日間での中間テストが予定されています。生徒の皆さんは引き続きテスト勉強にも力を入れて、各自の学習面での成果・結果にしっかりと繋げて欲しいと思います。
 あいにくの雨模様の1日となりましたが、本校では本日の午後の時間にて、万が一大規模な災害が発生した場合を想定した避難訓練及び集団下校(引き渡し訓練含む)を実施しました。  様々な災害は、いつ何時起こるかわかりませんので、常日頃から安全意識を高めておくことが大切です。各ご家庭内でも、「万が一の災害等の発生時」における家族内での約束事等は、しっかりと確認しておいていただけると幸いです。安全・防災意識の高揚へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
 ここ数日間では、すでに大変暑い日がある等、今年も体調面に気を配らなくてはならない時期に入ってきました。このような中、本日は予定どおりに1年生の部活動への本入部日を迎え、いよいよ全学年そろっての正式な形での令和7年度の部活動がスタートしました。部活動の意義としては、生涯にわたる豊かな趣味や特技の育成、先輩・後輩という豊かな関係及び望ましい人間関係の構築、自主的・自治的な態度や社会性の育成等が挙げられます。この1年間、それぞれで充実した活動が広く展開されることを願っています。  また、学校の部活動以外にも、それぞれの頑張りたい道で目標や夢をもって外部の活動にて頑張っている生徒もいます。本校のすべての生徒が、自分が選択したそれぞれの道で、多岐にわたり広く活躍してくれることに大いに期待しています。
 今週の2日間にかけて、3年生では例年行っている全国学力学習状況調査(国語・数学・理科・質問)を各教室にて実施しました。全体的には、どの生徒も粘り強く、そして実に真剣に取り組んでいる様子が大変良く伺えました。結果については後日しっかりと振り返り、今後の学習にも繋げて欲しいと思います。  また、学校全体では、どの学年・学級においても、現在のところ新たな環境にも徐々に慣れて、大変落ち着きのある学校教育活動に取り組んでいます。  今後も、日々の学校生活における本校全生徒の「一歩一歩の確実な成長」に期待しています。
 令和7年度という新しい1年の学校生活がスタートし、本日からはいよいよ第2週目に入りました。全体の生徒の姿からは、それぞれで頑張ろうという気持ちや意欲が様々な場面で大変良く伝わってきます。今から、この1年間の、それぞれでの成長がとても楽しみです。  さて、本日は、全学年を対象とした授業参観と学級懇談会を開催しました。大変お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。  緊張感のある中での学校生活のスタートで、子ども達も疲れが出る頃かと思いますので、各ご家庭におかれましては体調面のケア等も、どうぞよろしくお願いいたします。  また、本日はPTAの新旧合同部会が開催されました。まずは、昨年1年間、様々な面でPTA活動にご尽力いただきました役員の皆様、大変お疲れさまでした。あわせて、本年度の新たな役員の皆様、今年の多岐にわたるPTA活動が円滑に展開できますよう、ご協力の程、よろしくお願いいたします。