学校の様子

新着情報

【新たな年度のスタートによせて~校長挨拶~】20250401(火)

 本日は、雨の降る大変肌寒い朝となりましたが、令和7年度という新たな1年の初日を迎えました。

 本校は今年度で開校42年目を迎える、地域に支えられ、地域に愛され、地域と共に歩み続けている中学校です。

 本校の校訓「清く・正しく・明るく・進んで」のもと、「確かな学力、豊かな心、たくましい体」という知・徳・体の調和がとれた子ども達の育成を目指しています。

 また、これからの新しい時代をたくましく生きていける「人間力」を高めるため、多様な体験活動や、ぬくもりのある教育活動を広く展開しています。

 本年度も、学校教育目標の「志を立てて 未来を拓く 南中生」の具現化を目指し、教職員一同一丸となって、教育活動に取り組んでまいります。

 人と人とのつながり(絆)を大切にしながら、「生徒達が輝き、保護者が信頼し、地域に愛される学校づくり」に努めてまいりますので、保護者・地域の皆様方におかれましては、本校学校教育へのこれまでと変わらぬご協力・ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和7年4月1日

   鴻巣市立鴻巣南中学校 校長 宮野 和幸

RSS2.0
 本日は、雨の降る大変肌寒い朝となりましたが、令和7年度という新たな1年の初日を迎えました。  本校は今年度で開校42年目を迎える、地域に支えられ、地域に愛され、地域と共に歩み続けている中学校です。  本校の校訓「清く・正しく・明るく・進んで」のもと、「確かな学力、豊かな心、たくましい体」という知・徳・体の調和がとれた子ども達の育成を目指しています。  また、これからの新しい時代をたくましく生きていける「人間力」を高めるため、多様な体験活動や、ぬくもりのある教育活動を広く展開しています。  本年度も、学校教育目標の「志を立てて 未来を拓く 南中生」の具現化を目指し、教職員一同一丸となって、教育活動に取り組んでまいります。  人と人とのつながり(絆)を大切にしながら、「生徒達が輝き、保護者が信頼し、地域に愛される学校づくり」に努めてまいりますので、保護者・地域の皆様方におかれましては、本校学校教育へのこれまでと変わらぬご協力・ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。   令和7年4月1日    鴻巣市立鴻巣南中学校 校長 宮野 和幸
 本日、大変落ち着いた雰囲気の中で、令和6年度の最後を締めくくる修了式を、本校体育館にて行いました。式では、校長からの各クラス代表生徒への修了証の授与、代表生徒による「1年間の振り返りと新年度への抱負」の発表と続きました。そして、式の最後には、在校生全員と教職員にて校歌を歌い、修了式の最後を締めくくりました。  さて、明日からはいよいよ12日間の春休みに入ります。生徒の皆さんは、本日の修了式の中でもお話しましたが、休み中はくれぐれも怪我や事故には十分に気をつけるとともに、めりはりのある生活リズムの中で毎日を過ごすようにしてください。4月4日(金)の準備登校、8日(火)の始業式では、また一回り大きく成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。  そして間もなく始まる令和7年度という新しい学校生活が、力強くスタートできることに期待します。  保護者、地域の皆様、新しい年度も、本校学校教育へのご協力とご支援を、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。この1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
 週明けのこの2日間では、連日の保護者会(1・2学年)の開催となりましたが、関係保護者の皆様におかれましてはご協力いただき誠にありがとうございました。  本日は雪の降る空気の冷たい朝となりましたが、本校体育館を会場に1・2年生を対象とした進路学習会を開催しました。これは、過日本校を卒業した代表生徒から、実際の受験(検)経験を後輩たちに伝えるとともに、1・2年生の受験(検)に対する理解・意識・自覚を深めることを目的とした学習会となっています。  毎年のこととはいえ、必ずいつかは経験する受験(検)です。1・2年生の皆さんは、本日聞いた内容を参考に、自分自身の今後の受験(検)に何らかの形でも役立てていけると良いですね。  本日、貴重なお話をしてくれた本校卒業生の代表生徒に深く感謝します。これからも、卒業生として、ここ鴻巣南中学校を末永く応援してくださいね。本日は誠にありがとうございました。
 晴れてはいるものの、昨日に引き続き、空気の冷たい1日となりましたが、本日は第2学年の保護者会を本校体育館にて開催しました。本日も、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。  いよいよ令和6年度の1・2年生の学校への登校日数も、本日を含めて6日となりました。生徒の皆さんは、残りの日々を大切に過ごすとともに、1年間の学校生活の立派なゴールを目指して頑張ってください。また、新たな春に向けた気持ちや心構えも、徐々に高めていきましょう。
 本日の14時より、本年度の最後となる学年保護者会(第1学年の部)を、本校体育館を会場に開催しました。この1年間の頑張ったことや、改善すべきことを、しっかりと振り返って、この1年間のまとめをしてもらえればと思います。そして、間もなくやってくる学年末・春季休業日に向けての準備や計画も、少しずつ始めていきましょう。  保護者の皆様、本日は大変お忙しい中での本校へのご来校、誠にありがとうございました。