学校ブログ

7月4日 校外学習(1年生)

7月4日(木)
あいにくの天気でしたが、1年生は北本市野外活動センターで飯盒炊飯とカレー作りを行いました。班ごとに役割を決めてかまどの直火でお米を炊き、カレーを作りました。お米の芯が残っていたり、カレーが水っぽくなったり等々はありましたが、自分たちで作った食事はおいしくいただけた様子です。

7月4日校外学習(3年生)

7月4日(木)
3年生は群馬方面に校外学習に出かけました。地球の生い立ちや歴史について学べる群馬県立自然史博物館では実物大の恐竜を見ることができました。昼食は伊香保グリーン牧場でバーベキューを楽しみ友達との絆を深めることができた様子です。

7月3日~5日 社会体験チャレンジ

本校の2年生が、地域に出て職業体験を行いました。多くの生徒が実際に仕事をすることがはじめてだった様子ですが、職場の方々に親切に教えていただき実り多い実習とすることができました。心より地域の方々の協力に感謝申し上げます。

6月17日 学校総合体育大会班大会

6月17日~19日、24日、梅雨の合間の晴天に恵まれ、学校総合体育大会班大会が開催されました。3年生にとっては最後の大会です。各会場ごとで熱戦が繰り広げられました。県大会に駒を進める部活動もあり、大変盛り上がった班大会となりました。

6月18日 給食試食会

1学年委員主催の給食試食会が、給食センターで実施されました。給食センターの栄養士の先生から、日々の給食献立や栄養に関することを学ばせていただきました。最後に当日の給食を頂きました。参加されている保護者の方から鴻巣市内の全中学校に安全で美味しい給食を提供してくださる給食センターの皆さんに感謝の言葉あがありました。

 

5月25日 土曜日 体育祭

真夏を思わせる強い日差しの中、令和元年第36回体育祭が開催されました。
体育委員会を中心に生徒が主体となって各競技に取組みました。南中ソーランでは全校がひとつになり、運動家を通して学年、学級の絆が強まった様子です。

5月8日 PTA花の定植活動

5月8日、汗ばむような天候の中、PTA環境整備部の皆さんと奉仕委員会の生徒によって、学校花壇の花上が行われました。正門前の花壇や体育館前、プール前の銀杏の木の周りにかわいらしい花がたくさん見られます。学校を自分たちの手で美しくすることは大切なことですし、花を見ると穏やかな気分になりますね。

4月27日 ふれあい鴻巣ウォークラリーふれあい鴻巣ウォークラリー

ふれあい鴻巣ウォークラリーが開催されました。本校の生徒がボランティアとして、大会運営をお手伝いしました。ひなちゃんに扮しているのは本校の生徒たちです。40名ほどの生徒が参加し大会を盛り上げたことに、大会関係者から感謝の言葉をいただいています。

4月26日 体育集会

体育祭に向けた体育集会が行われました。体育委員会から、各種目のルールや注意事項がわかりやすく伝えられました。実際にソーラン実行委員会が演舞をし、全員も前で当日の抽選も行われました。あと一か月です。体育祭の取組を通して、集団としての成長を見せてほしいものです。

 

 

4月25日 ソーラン練習開始

来月の体育祭に向けて、生徒たちは準備開始です。全校生徒による南中ソーランの練習が始まりました。新入生にとっては全くわからない踊りですがしんぱいはありません。先輩たちがじっくり教えてくれます。体育祭では一糸乱れぬ集団演技を披露いたします。

4月24日 離任式

昨年度までお世話になった先生方が久しぶりに来校です。お一人おひとりからお別れの言葉をいただきました。生徒からは感謝のメッセージカードとお花のプレゼント。全校で効果を歌いました。南中を離れる先生方のそれぞれの赴任先でのご活躍をお祈り申し上げます。

4月22日 図書館ガイダンス

図書館支援員さんを中心に図書委員会で図書室利用のガイダンスが行われました。南中の生徒は良く本を読みます。多くの生徒が活字を見て、本好きになってもらいたいものです。

 

4月15日 合同体育

中学生は一番体が大きく成長する時期です。体育の授業で思う存分体を動かしてほしいものです。体育の授業の基礎練習や整列方法、大きな声でしっかり挨拶、授業の持ち物等々、先輩が後輩を上手に導いてくれました。

4月9日 対面式

新入生に先輩たちが、中学校生活についていろんなことを教えてくれます。生活のことや委員会、部活動、合間にはちょっとレクリエーションで体を動かし…。新入生には早く南中の生活に慣れてほしいものですね。

4月吉日 春の花

新入生とともに、南中に春がやってきました。桜、タンポポ、ハナミズキ・・・。命の息吹を感じる色とりどり花々に囲まれ新たな一年が始まります。

3月15日 卒業式

第35回 卒証書授与式が挙行されました。昇降口前で卒業生が一つの円になり、改めて3年間の絆を確かめ合い、中学校での想いを胸に中学校を巣立っていきました。