学校ブログ

【スキー林間学校】1学年レクリエーションオンステージ

19:10~ 1学年レクリエーションオンステージを実施しました。9団体が今日までに準備し、ステージ上で漫才やダンスを発表しました。学年全体で楽しむことができ、スキー林間学校最後にふさわしい夜となりました!

(本日も体調不良や大きなケガはありませんでした)

①トランプマジック

②紙芝居

③漫才

④歌

⑤バトン

⑥ダンス

⑦歌

⑧演劇部

⑨コント

【スキー林間学校】午後のスキー講習も無事滑り終わりました!

粉雪が舞う中、午後の講習も生徒たちは頑張りぬきました。相当疲れた様子ですが、全員がテキパキ動くことができたので時間に余裕ができました。ゆっくりと休憩を取りながら、夜のレクの準備やインストラクターさんへの色紙の準備をしました。今晩のメインイベントであるレクの様子は、本日最後のブログにUPします。

↓午後のスキー講習の写真

↓色紙準備中の写真

↓談話中の写真(フリータイム)

【スキー林間学校】講習2日目

おはようございます。全員元気に朝食を食べ終わりました。これからスキー講習2日目が始まります。本日も定期的にHPを更新していきますので楽しみにしていてください。

 

↓8時20分のゲレンデの様子

スキー林間学校始まりました!

菅平は晴天です。予定よりも早くバスが到着しました。昼食はお弁当を食べ、いよいよ講習が始まります。全員元気に参加できています。講習の様子は次のブログで本日夜にUPします。

3学期始業式の様子

 1月11日(火)に3学期始業式をリモートで実施しました。各学年代表の言葉が「志」を高く持った内容で感銘を受けました。

 

恒例のクリスマス・コンサート無事開催される!1

12月26日(日)に南中体育館にて、吹奏楽部が毎年恒例のクリスマス・コンサートを開催致しました。まずはアンサンブルコンテストで披露した楽曲を2曲演奏し、その後クリスマスバージョン用の曲を奏でてくれました。参観者も体を曲に合わせて軽いスイングをとったりしながらコンサートを楽しんでいました。

2学期第1学年・2学年保護者会の様子

12月14日(火)第1学年保護者会・15日(水)第2学年保護者会の様子について、お知らせいたします。1学年・2学年とも前半は、2学期の生活の様子や、学習面について生徒・保護者と一緒に振り返りました。後半は、1学年はスキー林間学校について、2学年は、修学旅行の概要説明を生徒主体(実行委員中心)に行いました。

 

「竹取の姫は月へ行ったとさ・・・」

 12月1日(水)1年生の国語の授業で、幼い頃から生徒も見聞きしてきた「竹取物語」を古典の学習として学ぶにあたり、毎週水曜日に本校に来校いただいている図書支援員吉田様より、「竹取物語」のブックトークをしていただきました。生徒は様々なスタイルで書かれた「竹取物語」の話を食い入るように集中して聞いていました。

第41回鴻巣市小・中学校児童・生徒美術展校内展示の様子について

今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため第41回鴻巣市小・中学校児童生徒美術展は、校内展示に変更されました。校内で生徒の代表作品が鑑賞できるまたとない機会となりました。南中では波場アートミュージアムと呼ばれ親しまれています。ぜひ生徒の作品を鑑賞にきてください。期間は2学期中です。よろしくお願いします。

3年生気合いが入っています!!

 先週から3年生が朝学習会をはじめました。朝の30分間を集中する価値は大きいです。集中したピリッとした空気にカメラのシャッター音にも気が引けてしまいました。3年生の合い言葉「受験は団体戦!!」を体現しています。

生徒と汗を流す数学・社会・理科の先生!!

 今、体育の授業は校庭でハンドボールに取り組んでいます。ワクチン接種等でチームの人数が足りないとの連絡を聞いた職員室にいた数学・社会・理科の先生が「ヨシ!!」とチームに混ざって生徒と一緒に汗を流しました。

PTA・奉仕委員会合同秋の花植えから

11月4日(木)放課後にPTA・奉仕委員会合同の秋の花植えがありました。正門から校内にパンジー・ビオラを中心に植えました。寒く厳しい冬を超えて可愛らしい花を咲き続けてくれる花たちは、生徒への「ガンバレ」「見守っているよ!」というエールに聞こえてきます!!特にPTAの皆様には生徒のためにご協力をありがとうございました。

 

2学年進路学習会より

 11月4日(木)2学年の進路学習会が元本庄東中の清水様を講師に迎え学習方法についてご講演をいただきました。質疑応答では生徒から「家で勉強してても10分しか集中できないけどどうしたらいいですか?」という質問に「いい質問です。」「10分集中できるならその10分集中すればよい」「また10分と積み重ねてください。」とのお答えでした。安心してやる気が湧いてきたという感想からも、多くの生徒が勉強方法のきっかけを掴んだようでした。

南中革命~繋げよう 人と人との輪~

 10月28日(木)のCTの時間を使って、第39期生徒会任命式がありました。先ずは第38期生徒会から1年間を振り返っての話がありました。特にやってよかったとの理由に必ず助けてくれる優しい友達が、仲間がいたという言葉にひときは大きな拍手が寄せられていました。リーダーとフォロアーの最高の関係を垣間見ることができました。その後第39期生徒会の任命と決意の言葉が新役員一人一人から述べられました。また、素敵な生徒会キャッチフレーズも披露されました。

2学年調理実習の様子

 10月14日(木)の午前中の家庭科の授業にて調理実習を実施しました。調理法も工夫をしてサケの蒸し焼きというメニューでした。デザートには地域の中野果樹園様から甘くて美味しい😋シャインマスカットのご提供を頂きました。生徒は至福の一時をすごしました。

駅伝班大会にむけて!!

10月18日に予定されている駅伝班大会にむけての練習が始まりました。島田監督のもと先生方が見守る中生徒は元気に練習に取り組んでいます。感染予防に配慮しながらの効果的な練習です。明日は、いよいよタイムトライアルです!!

「志を立てて未来を拓く南中生」実現のための1学年進路学習会

 9月27日(月)第5校時・CTの時間を使い1学年進路学習会が実施されました。3名の講師(鴻巣市役所・旅行添乗員・保育士)をお招きし3クラスをローテションしながら生徒にお話をしていただきました。生徒からは沢山の質問が寄せられ、未来を拓くための貴重な時間となりました。

CERTIFICATE

本日、埼玉県中学校英語弁論大会第56回鴻巣・北本地区予選が実施されました。

弁論の部で2年生の笹岡君が見事に1位🥇に輝きました。地区の代表として県大会でも南中魂を発揮して来てください。

また、3年生の小澤君は入賞こそ逃したものの見事なパフォーマンスで最高のスピーチを披露してくれました。

 

 

第39期生徒会本部役員選挙より

本日、南中の第39期生徒会本部役員選挙が実施されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにリモート開催でしたが、双方向のリモートにより立候補者の南中を思う熱い気持ちが画面越しにもしっかり伝わってきました。夕刻には無事、会長候補、男子副会長候補、女子副会長候補が決まりました。

2学期始業式の様子から

 本日、40日間の夏休みが終わり2学期を迎えました。新型コロナウイルス感染症拡大の為、始業式は、リモート配信で行われました。1学年の代表生徒からは「2学期はリスタート」、2学年の代表生徒からは「後悔することなく全力で取組む」、3学年の代表生徒からは「受験勉強と最後の合唱コンクールを全力で」という言葉がありました。

Celebration and Song

8月3日吹奏楽部23名がクレアこうのすを会場に実施された埼玉県吹奏楽コンクール北部地区大会に出場しました。1曲の演奏でしたがすべての思いを込めて演奏しました。とても感動的でした。特に3年生11名は学年の魂でもある「ハーモニー」(まとまり)が完璧でした。

※写真は場外のモニターからの様子です

吹奏楽部「ファイナル・コンサート」より

 7月24日(土)吹奏楽部「ファイナル・コンサート」が9:00より実施されました。当日は感染症対策を取りながら念願の演奏にこぎつけました。23名の部員が一体となって顧問の指揮の下演奏をしました。オープニングの「マーチ エイプリル メイ」からラストの「宝島」まであっという間の楽しいひとときでした。

1学期終業式から

 7月20日(火)1学期の終業式が行われました。各学年を代表してそれぞれ1学期を振り返ってくれました。1年生からは、「学ぶことの多い1学期だった」、2年生からは、「頼りがいのある先輩をめざして」、3年生からは、「緑学年、全力で臨んだ1学期・受験は団体戦」という内容でした。保護者・地域の皆様には、1学期間生徒を見守っていただきありがとうございました。夏季休業中も引き続きご家庭・地域での見守りをよろしくお願いします。

南中生の栄光(1学期表彰集会)より

7月15日(木)に1学期の表彰集会がおこなわれました。運動部門では、学校総合体育大会班大会を中心に表彰し、文化部門では、第38回鴻巣市硬筆展覧会・第59回埼玉県硬筆中央展覧会について表彰がありました。呼名された時の返事にやり遂げた充実感がにじみ出ていました。

未来の南中生がやってきました!!

7月7日(水)七夕の日に松原小学校2年生の児童19人が探検隊として来校しました。パンダ先生に出迎えられながら青木校長先生と一緒に校内を探検しました。中学1年から3年までの授業も見学し英語の授業では、参加もしました。5年後に南中でまた会えるのが楽しみです。

南中学年の日

 7月1日はそれぞれの学年が自分たちのカラーを発揮して”学年の日”として取組みました。

まず、赤学年(1年)はあいにくの雨でしたが、雨の日バージョンで武道場にて実行委員が中心になり、埼玉郷土かるた取り大会、百人一首大会等のレクリエーションを開催しました。 読み手は先生方が担当し流暢な歌声を響かせ、札取りの熱いバトルが展開されました。教室で食べるお弁当になってしまいましたが、美味しそうに舌鼓を打っていました。

青学年は、午前中の4時間を有効に使って自分のパソコンを使い「海外に目を向けよう」という国際理解の課題に取組みました。 それぞれテーマを設定し自分で考えたプレゼンテーションで課題解決を図りました。主体的で深い学びの時間を過ごしました。 真剣に取組む子供たちの姿をご覧下さい。

緑学年(3年)は、”全員が全力で楽しみ、最高の思い出にする”という目的のもと体育館でドッジボールをはじめ汗を流しました。 吹奏楽部の演奏で始まった入場行進から選手宣誓までの一連の流れも迫力満点でした。この子たちを見ていると修学旅行も大きな思い出作りにはなりますが、こうやって、団結した日々の時間が最高なんだなと感じずにはいられませんでした。 学年担当の先生方も卒業までの時間を愛おしく感じているのが見ていてよく分かりました。

令和3年度学校評議員委嘱状交付式及び第1回学校評議員会

6月25日(金)の午前9時より南中応接室にて、令和3年度学校評議員委嘱状交付式及び第1回学校評議員会が開催されました。本校の令和3年度の学校経営方針や目指す生徒像の説明を中心に進行していきました。各学年からの生徒の様子に高い関心をいただき、後半の授業(校内)視察では、生徒の全力で取組む姿に感動で目頭を押さえる評議員様の姿も見受けられました。

3年進路説明会より

 本日、5・6時間目に3学年の進路説明会が行われました。県立高校からは、鴻巣高校、熊谷工業高校、私立高校として正智深谷高校にご来校いただき生徒、保護者に向けて進路についての説明がありました。最後まで真剣に耳を傾けてメモを取っている姿が印象的でした。放課後の勉強会では生徒たちの目の色が違っていたことは言うまでもありません!!

第1回生徒総会及びJRC登録式

6月21日(月)

本日、第1回生徒総会及びJRC登録式が行われました。

生徒総会では、それぞれの委員会の自治的な活動がとても頼もしく思えました。

また、JRC登録式では奉仕委員長が代表で署名をしました。

JRC精神の「気づき、考え、行動する」ということに期待していきたいと思います。

あと一歩届かずも大健闘!!

本日、6月12日(土)学校総合班大会のバドミントン男子で代表決定枠で残っていた、木谷・遠藤組が試合に臨みました。代表決定戦1試合目は吹上北中に2対0で勝利しました。2試合目も相手は吹上北中でしたが1対2で惜敗という結果でした。これですべての競技が終了しましたが、改めて保護者の皆様には、子供たちを応援、見守りいただきましてありがとうございました。

学校総合班大会3日目(6月11日)結果

学校総合班大会3日目(6月11日)結果

野球 
準決勝戦 第3位 対小針中 1対4 惜敗

男子卓球
団体戦 ベスト8
個人戦シングルス 村山 準優勝(県大会出場)

バドミントン
ダブルス 木谷・遠藤ペア 第3位
個人戦シングルス 木谷 ベスト8 

学校総合班大会2日目(6月10日)結果

学校総合班大会2日目(6月10日)結果
野球 
2回戦 対鴻巣北中 9対4 勝

男子卓球
団体戦1回戦 対北本中 3対0 勝
団体戦2回戦 対加納中 3対0 勝
団体戦3回戦 対桶川中 1対3 惜敗
村山 個人戦シングルスブロック決勝進出 

女子卓球
団体戦予選リーグ 惜敗 個人戦シングルス 神野 3回戦 惜敗

男子ソフトテニス
個人戦 中島・古川ペア 3位入賞(県大会出場)

           木村・植野ペア、竹内・須永ペア 3回戦 惜敗

    菊池・武井ペア、小澤・佐藤ペア 2回戦 惜敗

女子ソフトテニス
個人戦 茂木・山田ペア 3回戦 惜敗

剣道部
男子団体戦 対鴻巣西中 0対3 惜敗
男子個人戦 片平・長谷川 2回戦 惜敗

学校総合班大会1日目(6月9日)結果

男子バスケットボール
1回戦 対赤見台中 53対39 勝
2回戦 対吹上北中 44対96 惜敗
女子ソフトテニス
1回戦 対伊奈中 2対1 勝
2回戦 対加納中 0対2 惜敗
サッカー
1回戦 対吹上北中 0対1 惜敗
女子バレー
1回戦 不戦勝
2回戦 対北本東中 0対2 惜敗
男子ソフトテニス
1回戦 対鴻巣北中 1対2 惜敗
剣道女子団体
1回戦 対鴻巣北中 0対1 惜敗
剣道女子個人
栗原 2回戦・星野 2回戦・藤井1回戦 惜敗
野球
1回戦 川里中 9対2 コールド 勝
バドミントン女子団体
1回戦 対吹上北中 1対2 惜敗
バドミントン男子団体
3位決定戦 対 桶川西中 1対2 惜敗 

学校総合班大会に向けて激励会を行いました

 6月3日(木)のチャレンジタイムの時間に学校総合班大会に向けて激励会を行いました。

 各部長より熱いメッセージが述べられました。「この大会に参加できることは、当たり前のこととは思わず、感謝の気持ちで臨む」という竹内生徒会長の言葉が印象的でした。なお、大会種目によっては保護者が応援ができない試合もあるので、大会結果はこのHPでお知らせしたいと思います。

今日、伝説が生まれる

5月28日(金)第38回体育祭が行われました。

前日の雨が嘘のような絶好のコンディションになりました。

伝統を引き継いできた生徒たちは、過去最高の演技を見せてくれました。

まさに、伝説が生まれた瞬間です。

保護者をはじめ、観覧者は歴史の証人となりました。

伝統を伝説に”南中よさこいソーラン”

5月25日(火)絶好の天候の中、体育祭の予行が実施されました。

本番に向けて子供たちのきびきびとした動きが印象的でした。

その中でも、当日のクライマックスとなる南中よさこいソーランを楽しみにしていただけたらと思います。

令和3年度PTA第1回全体部会

5月19日(水)午後14時より、武道場にてPTA第1回全体部会が開催されました。

藤井PTA会長をはじめ、執行部からと各部からの事業報告・計画が発表されました。

また、来週行われる体育祭については、各部からのご協力をいただけることになりました。

生徒も「光翔」をキャッチフレーズに頑張っているので、当日をお楽しみにしてください。

教職員救命救急講習会

5月18日(火)放課後の時間を利用して、鴻巣西分署から3名の講師をお招きし、心肺蘇生法とAEDの使い方を実習しました。

また、後半では場面対応として熱中症、急な発作、アナフィラキシー等の対応についての講習を受けました。

生徒の安心安全のために役立てていきたいと思います。

 

先生達も勉強しました!

5月14日(金)

本日は、都留文科大学から新井先生をお招きし、先生方の授業を一日参観し、様々な授業に対するアドバイスをいただきました。今後の生徒への授業力向上に結びつけていきたいと思います。

 

5月6日(木)生徒・PTA合同花植

5月6日(木)15時より、生徒(奉仕委員会)・PTA(環境整備部)の合同花植が行われました。

今回、主に植えたマリーゴールドの花言葉は「逆境を乗り越えて生きる」です。

ともにこのコロナ禍(逆境)を力強く乗り越えていきたいと思います。

環境整備部の皆様、ご協力ありがとうございました。

4月23日(金) 離任式

4月23日(金)14時より転出された先生方が南中生にお別れのあいさつに来校されました。

初貝前校長先生をはじめ先生方から、生徒へ熱いメッセージが送られました。

9月7日 応援団下校

新人戦激励の下校応援

3年生の応援団が校門に整列。来る新人戦の健闘を願い、無言にて1,2年生を見送りました。3年生は春の大会が中止となって、複雑な想いがあったと思いますが、大会での活躍を後輩に託します。

  

  

 

8月20日 生徒総会

8月20日(木)

4月に実施できなかった生徒総会が行われました。

生徒会執行部や各種委員会委員長が事前に動画を撮影し、各クラスごとに視聴しての総会でした。初めての試みでしたが生徒会役員たちが事前に十分な準備したこともあり、スムーズな会の執行が見られました。

 

   

                          

 

8月19日 始業式・避難訓練

8月19日(水)

例年になく短い夏休みではありましたが、生徒は明るい表情で登校、朝の健康観察を受け、級友の待つクラスに戻ってきました。健康状態も良好です。

8時45分より各教室で、放送による始業式が行われ2学期がスタートしました。

その後、地震想定の避難訓練が行われました。地震はいつ起こるかわかりません、自分の身は自分で守る、これが基本です。

  

 

                

 

               

11/13(水) 進路啓発

講演会NHKアナウンサー 阪本篤志様をお迎えし、進路意識啓発講演会が行われました。実際に坂本さんの出演する様子を見ながら、報道とはどのようなことなのか知ることができました。また、代表生徒によるディスカッションも盛り上がり、生徒にとっては様々なことを考える機会となりました。