学校ブログ

12月21日(水) ALTの先生のお別れ会

4月から英語の授業に携わってくださった先生のお別れ会を行いました。
先生はとても人懐っこく生徒・先生方へ接してくださり、「英語の授業が楽しい」という生徒が増えました。クラスに入って、一緒に給食を食べたり、国語の授業にも参加されていました。生徒からはお礼の合唱を行いました。先生は明日シンガポールへ帰国される予定です。シンガポールでも元気で頑張ってください。

11月17日(木) ふれあい講演会

この日は、カメラマンの伊藤陽子さんをお招きして、「次世代につなぐ東日本大震災」のご講演をいただきました。伊藤さんは、岩手県大槌町で被災された後、故郷である大槌町の写真を撮り続け、国内外60か所以上で講演を行ってきました。震災時に大槌町で観測された津波の高さは23メートル。講演中に、ひもを使って津波の大きさを確かめることができました。復興するためには、震災を決して風化させず、現実と強く向かい合っていくことが大切であると学びました。

11月4日(金) 生徒会役員等任命式

この日は、第34期生徒会役員、各種委員長、部活動部長会長の任命式、ならびに新任の先生の紹介を行いました。いよいよ2年生が生徒会運営の中心となって活動を始めました。1年生は善きフォロワーとなり、慣れないところは3年生がアドバイスなどをしています。後期第1回の委員会もスムーズに進んだようです。今後の生徒会運営にご声援をお願いいたします。

10月28日(金)合唱コンクール

この日は、朝から文化センターにて、合唱コンクールを行いました。午前は鑑賞(演奏会)、午後は合唱発表の二部構成でした。2学期始めから、各クラス一生懸命練習してきた成果を、ホールいっぱいに響かせてくれました。学年最優秀賞は、1学年3組、2学年2組、3学年3組でした。2年2組は、11月9日(水)の市内音楽会に、本校代表として出場しました。

10月17日(月) 海外派遣報告会

夏休みに、市内中学生約20名がオーストラリアへ派遣され、たくさんの経験や思い出を胸に無事帰国しました。
この日の6時間目は、本校から派遣された2人から、オーストラリアでの7日間について報告を行いました。2人ともやや緊張していましたが、スライドを上手に活用し、全校生徒に分かりやすく説明していました。生徒も外国が少し身近に感じられるようになったようです。

10月13日 (木) 生徒会立合演説会・選挙

この日の午後に、第34期の生徒会役員を決める選挙を行いました。
立候補者は、生徒会長候補者1名(女子)、副会長候補者4名(男子3名、女子1名)で、立候補者の演説ののち、(信任)投票を行いました。
即日開票の結果、会長・(男女)副会長3役の体制が決まり、残りの役員4名については、会長・副会長および生徒会担当の先生方で決定しました。

10月8日(土) 土曜授業

この日は、学校を公開して「交通安全教室」「英語弁論大会出場者報告会」「全校合唱の練習」を体育館で行いました。「交通安全教室」では、シミュレーションを通して、本校生徒が通学で使用する自転車の危険性や事故対処・予防法を学びました。「英語弁論大会出場者報告会」は、9月に行われた地区大会出場者が見事な弁論を披露しました。「全校合唱の練習」は、10月28日(金)に市民文化センターで行われる(行われた)合唱コンクールに向けて、音合わせを行いました。

10月6日(木) 第33回 校内持久走大会

 この日は、午前中の3・4時間目に校内持久走大会を行いました。学区から荒川河川敷を往復するコースで、男子6.5キロメートル、女子6キロメートルを走りました。風の強いコンディションとなりましたが、参加生徒ほぼ全員が完走を果たしました。1年生はやや緊張していたものの、後半は自分の走りができていたようです。2年生は、体育の授業や部活動で鍛えた体力を存分に発揮していました。3年生は最後の持久走大会となりましたが、「最上級生の意地」を魅せて走りぬきました。沿道でたくさん声援をくださったPTA・地域のみなさま、本当にありがとうございました。

9月29日(金)~10月3日(月) 部活動・新人戦地区大会 結果

どの部もよく健闘しました。

・ 野 球     1回戦 ○3-0桶川西、2回戦●0-4桶川東
・ サッカー    1回戦 ●0-0(5PK6)鴻巣赤見台
・ ソフトテニス男子1回戦 ●0-3 吹上
・ ソフトテニス女子1回戦 ○2-1北本宮内、●0-3伊奈小針
・ バレーボール女子1回戦 ○2-0小針、2回戦 ○2-0伊奈南
          準決勝●0-2鴻巣北【4位】入賞
・ バドミントン男子団体戦 敗退
          個人戦ベスト8 中島(2年)・望田(2年)ペア
・ バドミントン女子団体戦  【3位】入賞
          ダブルス 【優勝】飯倉(2年)・後藤(2年)ペア(☆県大会出場)
          【3位】齋藤聖(2年)・川島(2年)ペア(☆県大会出場)
・ バスケ男子   1回戦●34-62伊奈小針
・ バスケ女子   1回戦●13-100北本
・ 卓球男子    団体戦●2-3北本宮内、○3-0桶川西、●0-3北本
・ 卓球女子    団体戦●0-3赤見台、 ●0-3鴻巣西、●0-3北本宮内
・ 剣道男子    団体戦○2-2北本宮内(代表戦勝ち)、●0-4桶川東、●1-3伊奈
・ 剣道女子    団体戦●1-3鴻巣
          個人戦 木田(2年)ベスト16(☆県大会出場)

詳細は、学校通信、タンポポ先生の日記(URL kantanpopo.exblog.jp)でもご覧になれます。

県大会は、11月9日(水)です。
バドミントン(ダブルス):久喜市総合体育館
剣道(個人)      :上尾市 県立武道館
でそれぞれ行われます。応援よろしくお願いいたします。

9月16日(金) 第1回 資源回収

この日の午後に、今年度第1回の資源回収を行いました。各地区ごとで事前打ち合わせを2回行い、とてもスムーズに回収ができました。また、保護者・PTAのみなさま、回収にお手伝いいただいた地域のみなさま等のおかげで、たくさんの回収物があっという間に集まっていきました。奉仕委員・美化委員・生徒会のみなさんは、最後まで学校に残って協力してくれました。12月中旬に第2回を行います。たくさんの方々に再びご協力等いただきながら、よりよい活動になりますよう頑張って参ります。よろしくお願いいたします。

9月26日(月)新人戦地区大会壮行会

3年生の部活動が、夏の学校総合体育大会で終了し、主役が1・2年生へと変わってから最初の大会「新人兼県民総合体育大会(班予選)」の壮行会を行いました。各部長は緊張の面持ちでしたが、大会への決意をしっかり発表することができました。部員のみなさんはしっかりとした挨拶・返事ができていました。大会での姿勢、マナー、そして結果がとても楽しみになってきました。

9月7日(水)体験学習

この日の午後2時間で体験学習を行いました。1・3年生は計14講座、2年生は高等学校の先生を4名お招きして体験授業を行いました。普段の生活でもなかなか味わえないような体験・講座が多く、生徒は目を輝かせながら取り組んでいました。

8月30日(火) 写生会

1学期に撮った景色の写真を元に、この日の午後2時間を使って写生会を行いました。どうすれば上手に描けるか、を考えながら取り組んでいた3年生、さすがでした。2年生は比較的速く、スムーズに描けていたようです。1年生は戸惑いも見られましたが、黙々と真剣に絵と向き合っていました。描ききれなかった分は、美術の時間等を使ったり、家に持ち帰ったりするなどして、9月9日までに完成させることができました。現在、作品が各教室の廊下に展示されておりますので、学校公開日等でぜひご覧ください。

8月29日(月)2学期始業式・避難訓練

登校日数78日間の2学期が始まりました。夏休みでの部活動・家庭学習・家族とのふれあい等を通して、生徒は清々しく、たくましくなりました。また、放課後には避難訓練を実施しました。学校全体で当事者意識を持って行動することができ、有意義な訓練となりました。「日記ページ」、2学期もよろしくお願いいたします。